Date
11月29日(金):エクスカーション
11月30日(土)・12月1日(日)・2日(月):研究発表会
Venue
富山大学五福キャンパス及び富山県内各市町村会場
第60回土木計画学研究発表会・秋大会(企画提案型)の概要
第60回土木計画学研究発表会秋大会(企画提案型)の概要について、以下のとおりお知らせいたします。
【第60回土木計画学研究発表会・秋大会(企画提案型)の概要】
実施期日:2019年11月29日(金):エクスカーション,11月30日(土)・12月1日(日)・2日(月):研究発表会
開催場所: 富山大学五福キャンパス及び富山県内各市町村会場
実施要領 (PDFファイル)
発表プログラムを公開しました(2019年11月22日更新)
10/21 更新事項
1) ポスターセッションのコアタイムを記載しました。
2) 発表辞退による発表順の変更を修正しました。
11/8 更新事項
1) サテライトセッションの会場・セッション時間帯を追記しました。
11/22 更新事項
1)「12月 2日 時間帯 1, 8:45-10:15」のセッションについて、各セッションの1番の発表が、本来の最終発表者の下に重複して表示されている誤りを修正しました。
開催校ウェブサイトを公開しました(随時更新中)
開催校ウェブサイト
開催校ウェブサイトモバイルページ
(モバイルページはPCのブラウザーでも閲覧して頂けます)
エクスカーション・講演・懇親会・チュートリアルセッション・若手研究者の集いなどの案内・申し込み情報は、モバイルページで随時発信しています。
●企画論文部門・スペシャルセッション(SS)部門
企画論文部門は、オーガナイザーを公募し提案された企画テーマでの論文公募を行い、口頭発表またはポスター形式での発表を行うものです。SS部門は、原則として既存の研究小委員会が主催して、研究討議・意見交換を中心にセッションを構成するもので、本大会では12 セッションを限度とします。
・企画論文部門のセッション一覧はこちら
・企画論文投稿 (論文投稿 2019年10月4日(金)正午締切)【終了しました】
・SS講演原稿投稿(2019年10月4日(金)正午締切)【終了しました】
●スケジュール
○企画論文部門
企画テーマの応募 2019年6月14日(金)まで【終了しました】
発表希望者の論文題目・概要の登録 2019年6月21日(金)~2019年7月26日(金)【終了しました】
オーガナイザーによる採否決定期間 2019年8月9日(金)~2019年8月30日(金)【終了しました】
発表希望者への採否通知期間 2019年9月2日(月)~9月6日(金)【終了しました】
論文投稿 2019年10月4日(金)まで【終了しました】
○スペシャルセッション(SS) 部門
テーマの申請 2019年6月14日(金)まで【終了しました】
発表者の決定 2019年8月9日(金)まで 【終了しました】
発表の要領
口頭発表セッションでは,聴講者用にレジュメ50部をご用意の上,各セッション会場にて配布してください.
12月1日(日)に実施する各市町村会場には,レジュメ60部をご用意ください.なお,オーガナイザーから別途指示があった場合はそれに従ってください.
(1)講演時間
セッションの時間は,発表件数に応じて異なります.発表時間・発表方法・セッション運営についてはオーガナイザーの指示に従ってください.
(2)講演打ち合わせ
セッション開始10分前に各発表会場に集合し,オーガナイザーとセッションの進め方に関する打ち合わせを行って下さい.
(3)発表時の使用機器について
各発表会場には,液晶プロジェクターとディスプレイケーブルを準備します(OHP,スライドは使用できません).11月30日の富山大学会場、及び12月2日の県民会館会場では,HDMI、RGBの接続が可能です.各市町村会場の設備については,後日公開いたします. なお,ノートPCは各自で持参してください. 各発表会場に設置されている液晶プロジェクタヘの接続は,各発表者の責任にて行ってください.セッションが円滑に進行するようにご準備のご協力をお願い致します.
(4)ポスターセッション
プログラムで「ポスター」と表示されたセッションは,オーガナイザーにより,ポスター発表形式でのセッションを指定されたセッションです.セッション運営の方法については,各セッションのオーガナイザーにお問い合わせください.
ポスターのサイズは,A0(縦)を上限としてご用意ください.なお,ポスター用のパネル,貼り付け用文具につきましては開催校より提供する予定です.
参加登録
参加登録(発表者以外の方):次の土木学会行事参加申し込みホームページhttp://www.jsce.or.jp/event/active/information.aspより,ご登録ください.
聴講参加者の受付は10月7日(月)から,締切は11月14日(木),参加費は一般6,000円,学生3,000円です.
※当初締切を11月23日(土)と公開いたしましたが, 前倒しとなっております.
なお,発表者(企画部門)は自動的に登録されていますので,あらためての参加登録は不要です.オーガナイザー,スペシャルセッションの発表者の方は,参加登録が必要です.
以下の参加申込書をダウンロードし,必要事項を記入して土木学会宛にお送りいただく(FAX/郵送)ことでも,参加登録は可能です.締切および参加費はホームページからの申し込みの場合と同じです.
参加申込FAX用紙 http://www.jsce.or.jp/event/active/form.pdf
事前参加申し込みに関する注意事項
・参加申し込みの締切は11月14日(木)となっております.申し込みをされた方には,発表会前までに,「参加券」,「請求書」等をお送りする予定です.
・本行事の参加費支払いは事前入金制となっておりますので,申込みフォームの「当日払い」,「現金持参」は選択しないでください.
・締切日以降の事前受付はいたしません.締切日を過ぎてからのお申し込みは,行事当日に会場にて受付いたします.
・お申し込み後,やむを得ずキャンセルされる場合は,必ず開催日の1週間前までに土木学会研究事業課宛にご連絡ください(担当:研究事業課 小澤,k-ozawa[a]jsce.or.jp, [a]=>@,03-3355-3559).ご連絡がない場合は,参加費を徴収させて頂きますので予めご了承ください.
●土木学会論文集D3(土木計画学)特集号への投稿資格について
企画論文部門へ期限までに投稿された論文のうち、土木学会論文集D3の投稿の手引に従った形式(ただし英文要旨は任意)で執筆され、かつ2ページ以上の分量である論文については、土木計画学研究・講演集に掲載される論文として見なされ、土木学会論文集D3(土木計画学)特集号(以下、特集号と表記する)への投稿資格が得られます。論文タイトルと要旨のみで構成されており本文が記載されていないなど、定められた形式に従っていない原稿は,大会運営小委員会の判断により,土木計画学研究・概要集に掲載されません。その場合、土木学会論文集D3(土木計画学)特集号への投稿資格は与えられませんのでご注意ください。ただし、特集号への投稿資格を満たさない投稿論文であっても、企画論文部門セッションで発表することは可能です。
また、論文投稿されたにも関わらず実際には大会にて発表されていない論文、およびSS部門へ投稿された論文についても、特集号への投稿資格はありません。詳しくは、計画学ホームページをご覧下さい。
http://www.jsce.or.jp/committee/ip/monograph/file/journal-s-tebiki.pdf
●論文投稿料について
企画部門の発表会投稿料(参加費を含む)は,講演1件につき一般12,000円,学生9,000円です.SS部門は,1セッションにつき,10,000円(参加費別)です.なお,オーガナイザーによる採否決定(2019年8月9日(金))後のキャンセルは,一切認められません.発表(講演)を辞退されても,発表会投稿料として料金を請求させて頂きますので十分にご注意ください.
●チュートリアルセッションの実施について
今大会でも、土木計画学研究委員会主催の下、下記のチュートリアルセッションを開催いたします。多くの学部生・大学院生・社会人・研究者の方の参加をお待ちしております。
・日時:2019年11月29日(金)13:30~16:30
・会場:大学コンソーシアム富山 研修室1
(富山市新富町 1-2-3 CiCビル5階,富山駅徒歩3分)
http://www.consortium-toyama.jp/siseturiyou.html
・参加無料
・内容:「合意形成の心理実験:心理実験の基礎と“誰がなぜゲーム”を用いた実験体験」
13:30 – 13:45 土木計画における心理実験の活用意義 青木俊明(東北大学)
13:45 – 15:45 誰がなぜゲーム体験 野波 寛(関西学院大学)
15:45 – 16:00 休憩
16:00 – 16:30 質疑応答
・概要
本企画では、合意形成研究を行っている社会心理学者を招き、ステークホルダー間の模擬討議を通して合意形成を目指す「参加体験型ゲーム」の1つである“誰がなぜゲーム(WWG)”を実施する。参加者には、実際にWWGを体験してもらい、心理実験の手法の基礎を習得してもらうことを目的とする。
※筆記用具をご持参ください。また,当日参加も可能ですが、資料用意の関係上、事前にお申し込みをしていただければ幸いです。
・チュートリアルセッション事前申し込み先
チュートリアルセッションに参加を希望される方は、11月27日(水)正午までに、チュートリアルセッション専用申し込みフォームにて氏名、所属、連絡先をご連絡下さい。※こちらの申し込みフォームは、研究発表会の申し込みフォームではありません。
●秋大会運営に関する問合せ先
土木計画学大会運営小委員会 秋大会部会
e-mail: keikaku60@jsce.or.jp