Date

2010年11月8日

Venue

大阪大学中之島センター 7階セミナー室

生活を支える地域公共・福祉交通&交通バリアフリーの成果と課題


土木計画学ワンデイセミナー シリーズ第62回
生活を支える地域公共・福祉交通&交通バリアフリーの成果と課題

主催:土木学会土木計画学研究委員会「福祉の交通・地域計画研究小委員会」
共催:文部科学省科学研究費補助金基盤研究(B)「生活機能を考慮した地域福祉交通システムの構築方法に関する研究」(代表:新田保次(大阪大学))

超高齢社会を迎えたわが国において、地域における公共・福祉交通の充実は一層必要とされていますが、未だ対症療法的な域を出ていません。しかし、来年の通常国会での成立を目指す交通基本法案においては移動権の保障が明確に規定され、地域における福祉的交通の抜本的な変革を予期するものとなっています。ただ、地域における具体的な取り組みにおいては不明な点も多く、対象の範囲、財源、政府の役割と責任など、明らかにすべき課題が残されています。
このような時期において、土木学会土木計画学研究委員会「福祉の交通・地域計画研究小委員会(2009年度活動終了)の活動報告を兼ねたセミナーを開催しますので奮って、ご参加ください。

土木計画学研究委員会「福祉の交通・地域計画研究小委員会」委員長 新田保次

■日 時:2010年11月8日(月) 10:00~17:00 開場:9:30
■場 所:大阪大学中之島センター 7階セミナー室
〒530-0005  大阪市北区中之島4-3-53
TEL:06(6444)2100 FAX:06(6444)2338
地図:http://www.onc.osaka-u.ac.jp/others/map/index.php
■定 員:80名 (定員になり次第締め切らせていただきます)
■参加費:無料
■資料代:1000円

■お問い合わせ:
大阪大学大学院工学研究科地球総合工学専攻交通システム学研究室
梶川祥子(事務補佐員)、 猪井博登(助教)、新田保次(教授)
TEL:06-6879-7609、7610 FAX:06-6879-7612
e-mail: application@civil.eng.osaka-u.ac.jp

■詳細はこちらをご覧ください
http://www.civil.eng.osaka-u.ac.jp/plan/seminar/index.htm

■プログラム

9:30  開場
【午前の部】生活を支える地域公共・福祉交通:10:00~12:30
開会挨拶
・生活機能の向上の視点からみた移動・ 交通の役割
新田保次 大阪大学 大学院工学研究科
・高齢者ドライバーの「いま」と「これから」-安全とモビリティの視点から
北川博巳 兵庫県立 福祉のまちづくり研究所
・地域公共交通と福祉交通サービスの役割分担
猪井博登 大阪大学 大学院工学研究科
・住民参加型バス交通システムとソーシャル・キャピタル
谷内久美子 大阪大学 大学院工学研究科

【午後の部】交通バリアフリーの成果と課題
~10年の振り返りと今後の展望:14:00~17:00
・高齢者・障害者の生活と交通バリアフリーの進展
山田 稔 茨城大学工学部
・地域事例から見た地域公共交通の計画とマネジメントの重要性
竹林弘晃 ㈱建設技術研究所
・参加型で進める交通まちづくりのあり方
大島 明 国際航業株式会社
・高齢者の日常生活圏からみるまちの課題
室崎 千重 兵庫県立福祉のまちづくり研究所
・交通基本法をめぐる動き
秋山哲男 前・首都大学東京都市環境学部
閉会挨拶

※講演者の都合により、講演題目が変更になることがあります。

■申し込み方法
下記の必要事項をご記入の上、10月31日(日)までに、FAXまたはメールにてお申し込みください。定員に達し、お断りさせていただく場合のみ、ご連絡させていただきます。
申し込み先:FAX:06-6879-7612
E-mail: application@civil.eng.osaka-u.ac.jp
大阪大学大学院工学研究科地球総合工 学専攻交通システム学研究室 宛

(申込内容)
氏名
E-mailアドレス
電話
FAX
お勤め先
ご所属、
参加希望時間帯(1.終日  2.午前のみ  3.午後のみ  4.未定)

※個人情報保護法に基づき、提供された個人情報は、その目的以外の用途には利用しません。