土木学会論文集・特集号(土木計画学)の論文募集
土木計画学研究委員会では,「土木学会論文集・特集号(土木計画学),Vol.79,No.20」および「Journal of JSCE ・Special issue(Infrastructure Planning and Management),Vol.79,No.2」(2024年4月発行予定)への投稿論文を募集します.土木計画学研究・講演集で発表された講演用論文の内容をさらに充実させた論文を,奮ってご投稿下さい.
投稿資格
次の条件を満たす講演用論文が,本特集号への投稿資格を有しています.
・第64~67回土木計画学研究・講演集に掲載された論文のうち,当該発表会において,著者により発表が行われた論文(但し,秋大会に関しては,企画論文部門でかつ 2 ページ以上の文量の論文に限定される).
・第64~67回土木計画学研究・講演集に掲載された論文のうち,当該発表会において,著者により発表が行われた論文(但し,秋大会に関しては,企画論文部門でかつ 2 ページ以上の文量の論文に限定される).
投稿要項・投稿の手引(2021年5月17日改訂)
・投稿の手引き [PDF]
※土木学会論文集通常号の投稿要項とは部分的に異なる箇所があります.また,発刊時期の変更に伴う留意点等がありますので,投稿の際は,必ず,上記のリンク先より,特集号(土木計画学)投稿要項・投稿の手引をご参照下さい.
※土木学会論文集通常号の投稿要項とは部分的に異なる箇所があります.また,発刊時期の変更に伴う留意点等がありますので,投稿の際は,必ず,上記のリンク先より,特集号(土木計画学)投稿要項・投稿の手引をご参照下さい.
また,査読において頻繁に指摘される事項があります.主要な事項をまとめましたので,論文執筆にぜひともお役立てください.
PDFファイルの作成の手引き
原稿作成例
和文(PDF) リンク先:sample_jp_20220101_0.pdf
英文(PDF) リンク先:sample_eng_2022082_2.pdf
※ 2022年8月2日より原稿作成例, サンプルファイルが新しいものに更新されていますので, 必ず最新のフォーマットを確認のうえ,執筆・投稿してください.
サンプルファイル
和文(Word2013) リンク先:sample_wabun_20220101_0.docx
英文(Word2013) リンク先:sample_eibun_20220802_2.docx
投稿画面(特集号(土木計画学)のみ投稿可能)
(2023年6月5日(月)~2023年6月16日(金)17:00まで)
リンク先:https://www.ac-research.jp/jsce/ip_D3_41st/
リンク先:https://www.ac-research.jp/jsce/ip_D3_41st/
投稿締め切り:2023年6月16日(金)17:00
※この締め切り日時以降,論文の投稿は受け付けません.
掲載誌
和文原稿は「土木学会論文集・特集号(土木計画学),Vol.79,No.20」へ,英文原稿は「Journal of JSCE ・ Special issue(Infrastructure Planning and Management),Vol.79,No.2」へ掲載となります.
注意
・上記の土木学会論文集書式(原稿作成例およびサンプルファイルを参照)に準じて原稿を作成・投稿して下さい.図が崩れているなど,書式不備の問題が著しい場合には,学術小委員会で審議の上,査読を行わずに返却する場合がありますので十分にご注意下さい.
・特に,特集号投稿論文では,英文アブストラクトの記載が必須となっており,その記載がない投稿論文は審査されませんのでご注意下さい.(参考:土木計画学研究発表会の発表会前原稿論文では,英文アブストラクトの記載は任意です).
・土木計画学研究・講演集で発表された内容をさらに充実させた原稿をご投稿下さい.
・PDFファイル(サイズ5MB以内)での提出となります.PDFファイルの作成は,上記の「PDFファイルの作成の手引き」に従って行って下さい.
・投稿要項・投稿の手引きに定められているように,投稿完了後の著者名の表示変更(著者の順番変更やCorresponding Authorの変更を含む)は認められていませんので,ご注意下さい.
・締め切り日時までは投稿した原稿の確認や差し替えを行うことができますが,締め切り日時以降の原稿の確認や差し替えは一切できません.十分にご注意下さい.
・投稿時点からEmailアドレスが変更された場合には,必ず直ちに下記のWEBサイトにてアドレスの更新手続きを行って下さい.連絡が取れない場合には,論文集に掲載されません.
土木計画学研究委員会・学術小委員会[2023-2024]
委員長: 山本 俊行
副委員長:平石 浩之
幹事長: 呉 玲玲
A分野:大窪 和明,中嶌 一憲,荒谷 太郎,小濱 健吾, 小谷 仁務, 吉田 崇紘
B分野:二井 昭佳,吉田 護,石倉 智樹,泊 尚志, 田中 皓介, 石原 凌河
C分野:佐藤 仁美,松本 修一,岡 英紀,西堀 泰英, 中西 航, 川崎 智也
D分野:坂本 淳,松尾 幸二郎,杉浦 聡志,樋口 恵一, 四辻 裕文, 松本 浩和
E分野:坪田 隆宏,渡部 数樹,葛西 誠,吉城 秀治, 井田 直人, 玉置 哲也
優秀論文賞の選定結果
土木学会論文集・特集号(土木計画学)に掲載の審査付き論文の中から,各審査分野学術小委員の推薦および同小委員会の審議により,優秀論文賞を選定しています.
・Vol.76, No.5 優秀論文賞
・Vol.77, No.5 優秀論文賞
・Vol.78, No.5 優秀論文賞
・Vol.76, No.5 優秀論文賞
・Vol.77, No.5 優秀論文賞
・Vol.78, No.5 優秀論文賞
お問い合わせ先
・土木計画学研究委員会学術小委員会(e-mail: ip_41[at mark]jsce.or.jp)
[at mark]を@に置き換えてください
[at mark]を@に置き換えてください